043-295-3748

千葉県千葉市緑区あすみが丘2-16-7

JR外房線「土気駅」から徒歩7分

ブログBLOG

インプラントについて

皆さんこんにちは!歯科衛生士の塩田です。

本日は、インプラントと、インプラントのケアについてお話をします。

 

インプラントとは人工でできた歯の根っこ(インプラント体)をあごの骨に埋め、その上に金属やセラミックなどのパーツを組み立てて人工の歯を作る治療方法です。失ってしまった歯の治療に用いられるのですが、他の歯を削る必要がないということと、見た目も本物の歯のようにきれいですし、しっかりと噛むことができるという大きな利点を持っています。

0867001002[1].gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上部構造(人工歯)・・歯の頭になる部分

アバットメント・・上部構造の土台の部分

インプラント体・・チタン製の人工の歯の根の部分

 

 

 

 

 

 

 

が、しかしインプラントを入れたらそこでもう治療が終了♪何もしなくても一生保てる♪・・・というのは大きな間違いです。ここからがインプラントを長く保つために非常に大事な内容になっていきます。

 

 

 

 

 

 

インプラントは、プラーク(歯垢)の中の細菌が引き起こす炎症で歯の骨が溶けてしまう恐ろしい病気、その名も歯周病(インプラント歯周炎)が大の苦手!人工の歯でも、歯周病になってしまうのです。。。放っておくとインプラントが丸ごと抜け落ちてしまった!という最悪な事態にもなりかねません。

 

 

 

 

いったん歯周病になると、実は天然歯よりも細菌への防御反応が手薄で、症状がどんどん進行していきやすいのです。天然歯には歯の周りの組織である、歯肉繊維が細菌や刺激から守る働きをしています。そしてセメント質といわれる組織は、歯から受ける力のダメージから守ってくれるクッションのような働きをするのですが、歯が失われると残念なことにその組織たちも一緒に失われてしまいます。そのため、インプラントが入った時点では歯槽骨を細菌や力のダメージから守る防御機構がグッと弱くなってしまっている状態です。

 

 

 

 

 

では、インプラントをできるだけ長持ちさせるためにはどうすればよいのでしょうか?

 

 

 

 

 

答えはそう、プラークを除去することです!!

 

 

まずはセルフケア。歯ブラシ以外の補助的なお掃除道具(フロスや歯間ブラシなど)も使ってお掃除をしましょう。そして、セルフケアもとっても大事ですが、ご自身で取り除くには限界がありますので、PMTCというプロが行う機械的なお掃除を必ず定期的に受けましょう!

そしてプラークの除去だけではなく、かみ合わせの調整も非常に大事です。余分な力がかかっていないか、定期的に歯科医師のチェックも受けましょう。

 

 

 

また、当院では歯科医師だけでなく歯科衛生士も高倍率の拡大鏡を使って診療を行っていますので、より精密な治療やメインテナンスを行っています!!インプラントを考えている方、予防に興味を持っている方、お気軽にスタッフにお声かけください♪

 

0734080005[1].gif