こんにちは。千葉市緑区あすみが丘のかつらやま歯科医院、歯科医師の今中です。
現在世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス、収束にはまだ時間がかかりそうです。今年の冬はインフルエンザと新型コロナウイルス両方の感染に気をつけたいですね。
新型コロナウイルスに有効なワクチンが開発され、特効薬が見つかるまでの間私たちにできる事、それは徹底した防御です。ウイルス感染から身を守るために、手洗い、うがい、栄養と休息などの体調管理、そして3蜜を避けることは一般によく知られていますよね。
でももう一つウイルスに対する防御力を上げる方法として是非お勧めしたいのが『丁寧な歯磨き』です。
コロナウイルスはインフルエンザウイルスと同じエンベロープ(被膜)を持つウイルス族であり、感染の仕組みは共通していると考えられています。ウイルスは生きた細胞に入り込まないと生きられず、細胞の中でしか仲間を増やせないため、狙いをつけたノドの粘膜細胞の内部へとするりと侵入するのです。とはいえ粘膜細胞はそう易々と乗っ取られるわけではありません。通常喉などの粘膜の細胞の豊富な粘液でおおわれ隠れています。つまり、ウイルスが細胞に吸着しようとしても粘液が邪魔をするので、なかなか吸着できません。この機を逃さずガラガラうがいをすれば凶悪なウイルスを追い出す事ができます。ウイルス感染から身を守るために「外から帰ったら必ずうがいをしましょう」というのはこういう理由からなのです。
しかしこの粘膜による防御作用が弱くなってしまう場合があります。そこに関わっているのが歯周病菌なのです。お口にプラークがたっぷりあり、歯周病菌がたくさんある状態ですと歯周病菌の出す毒素が粘液の層を溶かして壊してしまい、ウイルスが素早く体内へ侵入できるように手引きをしてしまうのです。更にウイルスの持つ「細胞の入り口を開ける鍵」をパワーアップさせてしまうこともわかっています。
お口の中で歯周病菌が増える原因はお手入れ不足です。歯磨きを怠ってプラークが溜まったり、歯周病菌の巣になった歯石を放置していると歯周病が起きてしまいます。歯周病の予防は毎日の歯磨き、そして当院でのクリニングもとても有効です。
ウィルスから身を守るには、マスクに手洗い、うがい、体調管理と3蜜を避けること。これに加え普段からお口の中を清潔にして歯周病を予防することと覚えてください。お口の中を毎日きれいにお掃除して体の防御力を上げていきましょう。