043-295-3748

千葉県千葉市緑区あすみが丘2-16-7

JR外房線「土気駅」から徒歩7分

ブログBLOG

なぜ親知らずは抜かなければいけないの?

こんにちは 千葉市緑区あすみが丘 かつらやま歯科医院 歯科医師の今中です。
『親知らずの抜歯は痛い、腫れる…だから抜きたくない』皆さんそう思いますよね。でも放って置くと困ったことになる場合があります。今回は抜かなければいけない親知らずについてお話しします。
①親知らずが虫歯になっていて、治療することができない場合。親知らずはお口の中の一番奥に生えているため、向きや位置によっては歯科治療の器具が入らないために治療をすることができないことがあります。
②親知らずが第二大臼歯に向かって生えている為、歯間のブラッシングが難しく、汚れがたまってしまい、大切な第二大臼歯が虫歯になりそうな場合。この状態を放っておくと第二大臼歯の虫歯が大きくなり、神経をとったり、抜かなければいけない状態になることがあります。
6E3C8949-118D-46B5-BE7A-2B90D38174A9.jpeg
③親知らずの周りの歯ぐきに汚れが溜まりやすくなっている為、感染を起こし歯ぐきが腫れたり、痛みが出る場合。この状態を放っておくと歯ぐきの炎症がさらに周囲に波及して熱が出たり、喉の方まで痛みが出て重篤な状態になることがあります。
④親知らずの周りの炎症により、周囲の骨が溶けてしまうことで第二大臼歯を支える顎の骨が溶けてしまう場合。この状態を放っておくと、第二大臼歯がグラグラと動揺してしまうことがあります。
⑤親知らずの周囲に嚢胞といわれるものができている場合。この状態を放っておくと嚢胞が大きく肥大してしまい周囲の骨を溶かしてしまうことがあります。
⑥親知らずが他の歯を押し出してしまうことで歯並びに影響が出る可能性がある場合。
⑦親知らずの向きや位置によっては顎の骨の骨折の原因となることがあります。格闘技やラグビー、アメフトなどのコンタクトスポーツでこのような骨折が起こることがあります。
下顎の親知らずがまっすぐに生えている場合や上顎の親知らずは①の理由により抜歯になることが多く、抜歯も比較的短時間に終わることが多いです。
親知らずが原因となるトラブルは歯科医院での診察やX線画像診断、CT診断によりある程度経過を予測し、診断することができます。
抜いた方がいい親知らずなのか、そのままにしておいても大丈夫な親知らずなのか…御心配な方は是非お気軽にご相談ください。