ようこそ、かつらやま歯科医院へ!葛山 祐子です。
本日はインプラント症例集のご案内です!(^^)!
目次
- 1 インプラントの症例集過去のものは当院HPの「インプラント症例集」でご覧いただけます。症例集の数はそちらのほうが多いです。このブログでは、最新の症例集をお届けいたします。
- 2 インプラント症例集No.28
- 3 「食べ物をしっかりと噛めるようになり、よかった!」
- 4
- 5 ★症例写真 After
- 6 ★インプラントインタビュー
- 6.1 A以前ブリッジをかけていたが、その固定をしていた歯がひび割れし、抜歯することとなったためインプラント治療を行った。
- 6.2 A 手術後の痛みが多少つらかった
- 6.3
- 6.4 A 治療期間がもう少し短縮できるとよいかと思います。治療費についても少し安価になるとよい。
- 6.5 A 食べ物をしっかりと噛めるようになりよかった。ただし、まだ治療部分を気にしながら食べている。
- 6.6 ★今後のS様★
- 6.7 インプラント治療を終了されたS様は、今後は治療から予防にうつり、2か月に1回ののPMTC(ベーシックコース)と半年ごとの定期健診で、担当歯科衛生士と一緒に、インプラントとその他の歯を守っていきます。また、S様は歯周病もお持ちなので、インプラントが歯周病に侵される「インプラント歯周炎」にならないよう、ご自宅でのケアと、歯科医院でのケアを行っていきましょう!
- 6.8 ★院長より一言
- 6.9 Sさんは平成23年「右下奥歯のブリッジが痛む」と来院されました。検査してみると、ブリッジを支えていた一番奥の歯の根が割れていました。当院がインプラント治療を提案したところ、「長持ちさせたい」「しっかり噛みたい」というご希望から3本のインプラント治療を選択されました。そして、かみ合わせの部分をゴールドにすることで、欠ける心配がなく、かみ合わせもしっくりさせる、というSさんの希望通りの治療を実現することができました。また、Sさんはインプラント治療とあわせて、前歯をオールセラミックにされ、最終的にはとてもきれいな仕上がりになりました。
インプラントの症例集過去のものは当院HPの「インプラント症例集」でご覧いただけます。症例集の数はそちらのほうが多いです。このブログでは、最新の症例集をお届けいたします。
インプラント症例集はこちら→https://katsurayama-shikaiin.com/case_imp/
インプラント症例集No.28
「食べ物をしっかりと噛めるようになり、よかった!」
(患者様のお言葉より)
★症例写真 Before
右下のブリッジの奥歯が割れて、前歯には金冠が入っていました。
★症例写真 After
術後)奥歯ブリッジは外側から見ると白色、前歯は金属を一切使わないオールセラミックです
★患者様略歴
S様 60歳代 男性 右下5,6,7番インプラント治療 平成24年4月治療開始 平成24年11月治療終了
★患者様にアンケートを書いていただきました。
★インプラントインタビュー
Qインプラントにしようと思ったきっかけは?
A以前ブリッジをかけていたが、その固定をしていた歯がひび割れし、抜歯することとなったためインプラント治療を行った。
Q インプラント手術中はいかがでしたか?
A 手術後の痛みが多少つらかった
Q インプラント治療についてお気づきのことをお聞かせください。
A 治療期間がもう少し短縮できるとよいかと思います。治療費についても少し安価になるとよい。
Qインプラント治療後何か変化はありましたか?