千葉市緑区、土気駅徒歩5分のかつらやま歯科医院、院長の葛山賢司です。当院は「できる限り削らない」「できる限り神経を残す」治療を行い、生涯ご自身の歯で噛むことができる、健康で笑顔の美しい生活をサポートすることをポリシーにしています。
このブログは3分で読めます。
ラバーダムを使う症例とは?
- 歯の根の治療
- 詰め物の装着(主にセラミック)時
歯の細菌感染(虫歯)がエナメル質と象牙質を超えて歯の神経にまで及んでしまった場合、歯の根の治療になります。
1つは:神経が細菌感染を起こして死んでいく時に痛みます。
もう1つは:免疫と細菌の死骸、濃が顎の骨を圧迫する痛みです。
歯の根の治療は「細菌を根管内から可能な限り取り除くこと」です。
その為に死んだ神経を除去し、汚染された根管を洗浄、消毒、充填、封鎖しなくてはなりません。
ラバーダムの目的
処置中に別のところから細菌が入ってきてしまうと、治療の成功がおぼつかなくなるということでもあります。
細菌が入ってきてしまうルートは唾液。唾液には沢山の細菌が入っています。そうした事態を防ぐために、ゴムのシート「ラバーダム」を使用しているのです。
ラバーダムを経験された方は、以下のような不快な状況を感じられた方もいるかもしれません。
①ゴムで口を覆われ、鼻炎や花粉症など、口呼吸に頼っている方には、息苦しく辛い。
②歯が留め金で挟まれて気になる。
③歯茎にラバーシートが食い込んで痛い。
などです。
しかしながら、これらの不快感を我慢していただいてでも、ラバーダムを装着して治療するのには、治療中に根管内が新たに唾液によって汚染されてしまうリスクを最小限にする為に必要不可欠な治療方法だという理由からです。
装着の手間や治療時間の短縮を考えると、ラバーダムを使わない歯科医院も多く存在します。
その他にも、当院では、自費の被せ物(ジルコニアやセレックで出来たクラウンやインレーと呼ばれるもの)をセットする時、ラバーダムを装着し唾液を排除して効率良く歯と接着させる為に使用します。
以上のように患者本位のベストな治療法としてラバーダムを取り入れています。ぜひ、ご理解とご協力いただければと思います。
ご自身から見れないので装着された口腔内は想像しにくいと思われますが、以下のイラストのように、治療する部位が見やすくなり、息でミラーが曇らなくなるなど治療がスムーズに進行するのにも役立っています。
院長葛山賢司がラバーダムを使う大切さについて動画で解説しています。ぜひ下記画像をクリックして動画をご覧ください。
マイクロスコープ使用の根の治療
かつらやま歯科医院では、マイクロスコープを使った根の治療を行っています。
「根の治療をしているけどなかなか良くならない・・・」
「疲れているときなど歯ぐきが腫れる、痛む・・・」
「一度根の治療をした所がまた腫れてきた、違和感がある・・・」
など根の治療で悩んでいる方はとても多いです。根の治療は、その歯を守り、寿命を延ばすための最後の砦の治療だと当院では考えています。根の治療が上手くいけば、その歯を抜歯から救い、寿命を延ばすことができるのです。
根の治療で悩んでいる方は一度当院へご相談ください。院長が根の治療について解説している動画はこちら↓
マイクロスコープを使った根の治療についての解説動画はこちら↓
歯についてお悩みの方は千葉市緑区、土気駅徒歩5分、かつらやま歯科医院までご相談ください。
267-0066 千葉市緑区あすみが丘2-16-7
043-295-3748
医院HP https://katsurayama-shikaiin.com/
根管治療 https://katsurayama-shikaiin.com/root_canal/
無料メール相談 https://katsurayama-shikaiin.com/counseling/
インスタグラム https://www.instagram.com/kdckdckdc/