043-295-3748
千葉県千葉市緑区あすみが丘2-16-7
JR外房線「土気駅」から徒歩7分

千葉市緑区、土気駅徒歩5分かつらやま歯科医院です。根の治療でお悩みではありませんか?歯科医院で根の治療をしているけれど「なかなか治らない」などお悩みではありませんか?当院では根の治療は「神経のない歯を長持ちさせる最後の砦」と位置付けておりますので、とても力を入れております。
実は根の治療はコンマ何ミリの精度が要求され、しかも治療に時間がかかります。なぜなら歯の神経は一本ではなく、中で何本にも枝分かれしていることが多いからです。この一本、一本を出来る限りキレイにしていく必要があり、根の管の数が多いほど時間がかかります。治療を開始してみたら、実際は4本の根の管があった歯もあります。また、過去にすでに根の治療をしてある歯を再治療する場合は、以前の治療の際に使われた詰め物を、歯を痛めないように細心の注意を払って除去してからの再治療となるため、神経外科に匹敵するようなさらに複雑で高度な技術が要求され、時間もかかります。

千葉市緑区土気駅徒歩5分かつらやま歯科医院です。当院はマイクロスコープを使用した根の治療を行っています。
千葉市緑区、土気駅徒歩5分かつらやま歯科医院です。来年に向けてプロジェクト始動!
患者さんへの説明を担うコーディネーターが院長とタッグを組んで新たな動画作成を行いました。院長が6冊目となる小冊子「インプラント治療の真実」を執筆しました。その紹介の動画を先日撮り終えました。来年早々待合室の「かつらやまテレビ」にてオンエアー。小冊子と併せてどうぞお楽しみに!当院ではインプラント治療を行う方も増えています。写真は先日のインプラント手術の様子です。万全の態勢で行っています。失った歯でお困りの方はどうぞご相談ください!

千葉市緑区、土気駅徒歩5分かつらやま歯科医院です。根の治療でお悩みではありませんか?歯科医院で根の治療をしているけれど「なかなか治らない」などお悩みではありませんか?当院では根の治療は「神経のない歯を長持ちさせる最後の砦」と位置付けておりますので、とても力を入れております。
初めて根の治療をする場合は、次の3つのことをします。
・歯の神経を取る
・根の中を消毒する
・根の中にお薬を詰めて、密閉する
根の治療が必要な多くの歯は虫歯になっている、つまり細菌に感染しています。根の治療は、細菌に感染している神経(歯髄)や象牙質を除去し、殺菌し、詰め物をして密閉する治療です。この治療がうまくいくと、本来なら抜くしか方法のなかった自分の歯を、保存して使い続けることができます。つまり根の治療とは、抜歯を避けるための最後の手段なのです。

千葉市緑区、土気駅徒歩5分かつらやま歯科医院です。当院は根の治療に力を入れ、精密に丁寧に行っています。
本日12月19日はインプラントの治療が1件成約しました。右上の大臼歯がねがわれてしまい抜歯せざるを得なくなりました。噛むときに非常に重要な歯なので失うと非常に不自由です。ブリッジ、入れ歯、インプラント、それぞれの治療法をご説明して、最終的にはインプラント治療に決定しました。前回のブログでブリッジ治療の欠点について書きましたので、今回は義歯の治療についてお伝えします。義歯を使っている人に調査した結果、3年後30%の人は入れ歯を使わなくなり、5年後には50%の人が使わなくなるそうです。当院の患者さんも、部分義歯はやはり使わなくなる方が多いです。原因は痛み、違和感、わずらわしさなど様々です。
そして金具を掛けられた歯はどうなるかというと実は、4年後には90%以上の歯がむし歯になります。金具と歯の間に食べ物が詰まり、清掃不良からむし歯になるのです。また噛むたびに大きな力で揺さぶられ、やがてその負担に耐えられなくなります。最終的には仕方なく抜歯して、さらにその隣の歯に金属を書けることになります。こうして入歯はだんだん長くなり、最後は総入れ歯になることが多いのです。

千葉市緑区 かつらやま歯科 院長の葛山賢司です。私達のミッションは「当院へお越しいただいた方の健康を笑顔の美しい生活をサポートし続ける」ことです。そのために私達は常により良い治療、サービスを提供できるようチーム全体で努力し「歯医者さんって怖くないんだ」「歯医者さんへ行くと健康に笑顔になれるんだ」と思っていただけるような新たな価値を提供し続けていきます。今までの歯科医院とは一味違う「かつらやま歯科医院」を体験してください!





