小さいうちから始めよう!お子様の虫歯予防のポイント!
2022年11月26日
千葉市緑区、土気駅徒歩5分のかつらやま歯科医院、歯科衛生士の横山です。当院は「できる限り削らない」「できる限り神経を残す」治療を行…[read more]
なぜ歯ブラシ指導、歯石取りが大事なのか?その理由にお応えします!
2022年11月16日
かつらやま歯科医院では、初診の方全員にデンタルドック(歯科総合精密検査)を受けていただいてから、治療にお進み頂きます。その理由…[read more]
歯科で禁煙をすすめるのはなぜ?~「いま」が禁煙に踏み切るチャンスです!~
2022年11月10日
千葉市緑区、土気駅徒歩5分のかつらやま歯科医院、歯科衛生士の塩田です。当院は「できる限り削らない」「できる限り神経を残す」治療を行…[read more]
よく話を聴き、説明をしっかりすることにこだわっています!
2022年11月1日
千葉市緑区、土気駅徒歩5分のかつらやま歯科医院、歯科衛生士の森田です。当院は「できる限り削らない」「できる限り神経を残す」治療を行…[read more]
歯周病が進行して歯がグラグラ~でも諦めないで!外科処置で救えるかもしれません!
2022年10月16日
かつらやま歯科医院は、歯周病治療に力を入れています。歯を失う原因の割合、実はむし歯より歯周病の方が高いって、ご存知でしたか?全体の…[read more]
★成人の8割が罹る歯周病とは?一緒に学んで歯を歯周病から守りましょう!
2022年10月3日
千葉市緑区、土気駅徒歩5分のかつらやま歯科医院、事務長の葛山祐子です。当院は「できる限り削らない」「できる限り神経を残す」治療を行…[read more]
赤ちゃんへの影響は大丈夫?妊婦・産婦さんが気になる歯科麻酔と薬
2022年9月22日
かつらやま歯科医院は、千葉市の妊婦、産婦検診を行っています。お忙しい時だからこそ、歯科検診を受けて、ご自身とお子様の歯を守りま…[read more]
歯周病を悪化させる…!?ニコチンから考える加熱式タバコのリスクとは?
2022年9月15日
千葉市緑区、土気駅徒歩5分のかつらやま歯科医院、歯科衛生士の谷田貝です。当院は「できる限り削らない」「できる限り神経を残す」治療を…[read more]
根の治療の難症例を治す奥の手!歯根端切除術とは?
2022年9月11日
前回のブログでは、「イチから学ぶ根の治療」と題して、根の治療について詳しく書きました。多くの患者さんから「とても分かりやすかった」…[read more]
根の治療は繰り返さないことが大切!当院で行っている根の治療についてご説明します!
2022年9月6日
神経に及んだむし歯は激しい痛みを伴うだけでなく、そのままでは歯を失うことになります。そんな時歯を残す最後の切り札、砦の治療がかつら…[read more]