043-295-3748
千葉県千葉市緑区あすみが丘2-16-7
JR外房線「土気駅」から徒歩7分
6/20(土)千葉市緑区、土気駅徒歩5分かつらやま歯科医院は、本日は全てお約束済みです。お困りの方は、24時間ネット予約かhttps://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=995お電話でご相談ください。(043-295-3748)当院は新型コロナウイルスに対してできる限りの院内感染対策を行っております。安心してご来院ください。
★ハンドピース(歯を削る器具)用のクラスB滅菌機(DACインターナショナル)の使用で全てのハンドピースの滅菌
当院はハンドピース用のクラスB滅菌機を使用して、全てのハンドピース類を洗浄、消毒、滅菌、注油を行っています。全てのハンドピースを使用するたびに、DACインターナショナルにかけて、滅菌を行っています。これにより、患者さんごとに滅菌されたハンドピースを使用することが可能です
歯を削るハンドピース用の滅菌機で新型コロナ感染対策
新型コロナ院内感染対策を十分に行っています
6/18(木)千葉市緑区、土気駅徒歩5分かつらやま歯科医院は、本日は初診10時、17時でお受けできます。お困りの方は、24時間ネット予約かhttps://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=995お電話でご相談ください。(043-295-3748)当院は新型コロナウイルスに対してできる限りの院内感染対策を行っております。安心してご来院ください。
★超音波洗浄
当院は使用した器具は全て次亜塩素酸につけた後超音波洗浄で15分洗浄しています。最終的には高圧滅菌機に欠けますが、その前のひと手間をかけることでより精度の高い院内感染対策を行っています。
歯科医院の新型コロナウイルス感染対策
医療用グローブ、コップ、エプロン、ヘッドレストカバーなど滅菌が難しい物についてはディスポーザブル用品を使用しています。当院は患者さんの口腔内にエアーをかけたり、注水したりする器具の先端も全てディスポーザブル用品を使用しています。当然のことながら、虫歯治療に用いるバーは滅菌後、殺菌灯庫内で管理、また根管治療に用いるファイルやバーなども個別包装で滅菌、保管しています。
当院ではエアータービンは一切使用していません。エアータービンを使用すると歯を削る際に飛び散ってしまうため、感染症対策の観点から問題があるためです。その代りに当院で歯を削る際には5倍速コントラエンジンを使用しています。これらのハンドピースは使用後毎回洗浄、消毒、滅菌を行っています。
当院はしっかりとした新型コロナ院内感染対策を行っています
千葉市緑区 かつらやま歯科 院長の葛山賢司です。私達のミッションは「当院へお越しいただいた方の健康を笑顔の美しい生活をサポートし続ける」ことです。そのために私達は常により良い治療、サービスを提供できるようチーム全体で努力し「歯医者さんって怖くないんだ」「歯医者さんへ行くと健康に笑顔になれるんだ」と思っていただけるような新たな価値を提供し続けていきます。今までの歯科医院とは一味違う「かつらやま歯科医院」を体験してください!