043-295-3748

千葉県千葉市緑区あすみが丘2-16-7

JR外房線「土気駅」から徒歩7分

ブログBLOG

様々な虫歯の治療方法について

千葉市緑区、土気駅徒歩5分のかつらやま歯科医院、歯科衛生士の横山です。当院は「できる限り削らない」「できる限り神経を残す」治療を行い、生涯ご自身の歯で噛むことができる、健康で笑顔の美しい生活をサポートすることをポリシーにしています。このブログは5分で読めます。

 

なぜ虫歯になるのか

虫歯は様々な要因が重なって発生します。その要因のうち、大きく関わっているものが、「糖質」「虫歯菌」「歯質」の3つです。糖質を含む食事を摂ることで、お口の中の虫歯菌がその糖質を取り込み、歯垢(プラーク)を形成します。そのプラークの中で虫歯菌がさらに増え、糖質から酸を産生します。その酸によって歯の成分(カルシウムやリン)が溶け出します。これを脱灰と呼び、脱灰が進むことで虫歯になるのです。下の図のように、いくつかの要因が重なった時、虫歯が発生します。

4つの輪

4つの輪

 

 

 

 




虫歯の進行度

虫歯には進行度による段階別の分類があります。その分類について簡単にご説明します。

虫歯の進行度

虫歯の進行度

CO…歯の表面が白く濁って見える初期虫歯の状態。これを放置すると虫歯に進行してしまいます。
C1…虫歯がエナメル質に進行し、歯の表面が白く濁ったり黒っぽく見えている状態。この段階ではまだ痛みは感じません。C2…虫歯が象牙質まで進行し、歯の表面が黒く見える状態。噛むときに痛みを感じる場合があります。
C3…虫歯が神経にまで到達している状態です。ここまで虫歯が進行していると、激しい痛みが出ることもあります。
C4…虫歯の進行によって、歯の頭の部分が大きく壊れ歯の根の部分だけが残っている状態。この段階では痛みを感じなくなってきます。
以上のように、進行状況で分類が変わっていきます。そのため、どの段階の虫歯なのかによって治療の方法も異なってきます。次はその分類別の治療方法についてご説明します。

 

虫歯の治療方法

進行度によって、治療方法が変わるとお伝えしました。どのような治療があるのかを以下でご紹介します。

①軽度の虫歯(C1、C2)の場合…虫歯の部分を取って、その部分を白い樹脂の材料で詰める治療。1回の治療で終わります。

CR

CR

 

②中等度の虫歯(C2)の場合…C2の虫歯でも大きい虫歯になると白い樹脂を詰める治療が難しい場合があります。その時は虫歯の部分を取って、型取りを行い、詰め物をセットする治療を行います。型取りとセットする治療の2回かかります。

詰め物

詰め物

 

③重度の虫歯(C3)の場合…虫歯が神経に達している場合は、根の治療が必要になります。根の治療は複数回かかります。そして、根の治療後は歯に土台を立てて、被せ物をセットする治療を行います。

根管治療

根管治療

 

④さらに重度の虫歯(C4)の場合…この状態になると歯を残すことが難しいため、歯を抜く処置を行います。

虫歯の治療は以上のように、段階別で4種類の治療方法があります。虫歯が進むほど、治療の回数も増え、最終的には歯を抜かなくてはならなくなってしまうので、早期発見・早期治療が大切です。

 

 

虫歯の予防のために

虫歯の予防には、毎日の歯磨きでお口の中のプラークを取り除き、虫歯菌を排除することが重要です。また、歯の再石灰化を促進し、歯の質を強くする効果や、虫歯菌の活動抑制の効果のあるフッ素の活用も虫歯予防に繋がります。ですので、フッ素入り歯磨き粉の使用も有効です。フッ素入り歯磨き粉で歯を磨いた後、フッ素をより多くお口の中に残すためにも、最後のうがいは少量のお水で1回のみで行うことが大切です。
当院で販売しております、「ホームジェル」というフッ化物ジェルも虫歯予防に非常に有効なものです。ぜひ一度お試しください!

根管治療



歯についてお悩みの方は千葉市緑区、土気駅徒歩5分、かつらやま歯科医院までご相談ください。
267-0066 千葉市緑区あすみが丘2-16-7
043-295-3748
医院HP  https://katsurayama-shikaiin.com
予防歯科 https://katsurayama-shikaiin.com/prevention/
無料メール相談 https://katsurayama-shikaiin.com/counseling
インスタグラム https://www.instagram.com/kdckdckdc